- 2019年度 合格実績
- 89名
引用元:http://www.nagaizemi.com/
医学部専門予備校ガイド
長井ゼミ編
現役医師が校長を中心に、国私立大医系学部受験に精通した講師スタッフが合格を全力でサポート
広島で難関校・医学部受験に特化した有名校として知られる長井ゼミ医系学舎広島は、現役医師が主宰する国私立大医系学部受験専門予備校。医学部に精通した講師スタッフだからこそできる実践的な指導と、受験勉強に専念できるきめ細かいサポートで、受験生の「絶対合格する!」をバックアップしています。
長井ゼミのカリキュラム・授業について
長井ゼミ医系学舎広島では現役医師である長井学院長をはじめ、医学部受験や医現場に精通した講師スタッフを擁し、たんなる詰め込みでは通用しない医学部受験を突破するための実践力を養う独自のカリキュラムを用意。オリジナルテキストで自ら解法を導きだす応用力を身に付け、レベル別クラス編成や頻繁に実施されるテストで、学習内容を確実に定着させます。
全国模試の結果はすぐに個人カルテに反映させ、定着状況に応じて今後の学習方法をカウンセリング。必要な学習が行き届くよう細心の配慮がほどこされています。
コース内容について
長井ゼミでは国公立大医学部の志望校レベルにあわせて3つのクラスを用意。広島大学をはじめ難関校をめざす「国公立医学部クラス アルファ」、中堅国公立校をめざす「国公立医学部クラス ベータ」、基礎力養成を中心に中堅校をめざす「国公立医学部クラス ガンマ」があり、いずれも30人以下の少人数授業と毎日の確認テスト、学期ごとの単元まとめテストを実施し、厳しい受験を勝ち抜く力を身につけます。
また大学ごとに入試傾向が大きく異なる私立受験をめざす人には、私立医学部鍛錬コースを新設。1クラス5名以下の少人数授業と個別指導、定着度を高めるための反復テスト、毎週のカウンセリングを組み合わせ、年々難易度が上がる私立大医学部受験に備えます。
サポート体制について
長井ゼミでは「わかるまでとことん指導」をモットーに、弱点を放置せずに苦手科目や単元を確実の克服できるよう、個別指導講師と各科講師、カウンセリングスタッフが連携を取り、1人1人をしっかりサポート。精神的に不安定になりやすい受験生のために、心理士スタッフが常駐しメンタル面のサポートも行います。
また2次試験の要となる面接対策では現役医師が面接官を担当。医療現場に携わる人間として何が問われるのか、具体的なアドバイスを提供します。自習室には生徒1人1人に固定席を用意し、夜10時まで心置きなく勉強に専念できるよう環境を整備。遠方から通学する生徒のために、家具家電完備の学生寮も用意しています。
医学部専門予備校・長井ゼミの詳細情報
学費
国公立医系学部クラス[アルファ]、[ベータ]、[ガンマ]共通:入学金100,000円 基本授業料790,000円 合計890,000円
私立医学部鍛錬コース:入学金100,000円 基本授業料300,000円 合計310,000円(全て税込)
※個別指は別途料金がかかります(詳細は要問合せ)
所在地
校舎名 |
所在地 |
広島校 |
〒732-0821 広島県広島市南区大須賀町15-6 |
有名講師で選ぶ医学部予備校
-
画像引用元:https://www.medical-labo.com/cp/lecture/lecture_2.html
可児先生のいる
メディカルラボ
著書多数の実力派講師が授業を担当
「あなたの医学部合格をかなえる成功の9ステップ」をはじめ、医学部受験についての著書を多数執筆。
-
画像引用元:https://integra-edu.jp/lecturers/
清水先生のいる
INTEGRA
NHKにも協力する教育全般のプロ
慶応、順天堂、聖マリアンナ大など数々の大学での指導実績を持ち、その指導歴は26年を誇るベテラン講師です。
-
画像引用元:https://keioshingakukaifrontier.com/teachers/
橋本先生のいる
慶応進学会フロンティア
TV出演多数の講師が教える受験