代官山メディカル メディカルラボ メルリックス学院
2018年
479
2018年
903
2018年
325
  • HOME
  • 医者になるまでの流れ
  • 勉強法まとめ
  • 再受験の教科書
  • 医学部合格の秘策
  • 医学部専門予備校
Home » 【エリア別】口コミ評判の高い医学部予備校のデータ比較 » 口コミ評判の高い医学部予備校の比較ガイド【鹿児島編】

口コミ評判の高い医学部予備校を比較
鹿児島

6校の大学が存在する鹿児島県。そのうち医学部を設置しているのは「鹿児島大学」の1校です。

医学部受験を専門にしている予備校や塾は約4校。鹿児島です。大手予備校もあるものの、なかには地域密着型の予備校もあります。個別授業から集団授業まで授業スタイルはさまざまで、予備校によってコースの特徴も変わってきます。

ここでは、数ある予備校のなかでも「医学部専門」の予備校に注目し、おすすめの4校をご紹介しているので参考にしてみてください。

比較ガイド!鹿児島で評判のよい医学部予備校

メディカルラボ

メディカルラボ

2020年度合格実績
1,213名
学費目安
入学金:100,000円
個別カリキュラム管理費:年間528,000円
年間授業料:2,312,000円
※年間授業料は、1週間150分×6コマを受講する場合の授業料
校舎の所在地/アクセス
鹿児島校
〒892-0844 鹿児島市山之口町12-1 鹿児島センタービル2F
TEL:099-225-6500 / フリーダイヤル:0120-456-846
(年中無休 09:00~22:00)
鹿児島市電「高見馬場」電停
「天文館通」電停より徒歩2分
カリキュラム 授業タイプ サポート体制
「完全個別主義」の考え方に従い、生徒一人ひとりの環境に合わせた「個別カリキュラム」を作成しています。入塾時に「スタートレベルチェックテスト」を行った上で、目標と診断に基づいたカリキュラムを作成します。 1対1のプライベート授業を採用しており、生徒がより理解を深められる指導方法を知り尽くした講師が年間を通じて担当します。講師と生徒の距離が近いので、講師は生徒の理解度を常に見極めつつ授業を進めます。 すべての授業がマンツーマン授業であることを始め、授業は医学系の受験に詳しいプロの講師のみが行います。また1回の授業を150分で構成しているほか学習内容の定着度を確認することを意識したテスト体制を整え、自分の力を100%発揮できるようサポートしています。

医学部受験に特化した学習を進めることができるメディカルラボでは、1対1のマンツーマン授業で学習した内容を100%吸収できる体制を整えているのがポイント。医学部受験に詳しいプロの講師と近距離で授業を受け、分からないことはすぐに質問できるのはもちろん、講師も生徒が深く授業を理解しているかを確認できるので、確実に医学部合格への道が近づきます。希望者には学生寮の用意もあるので、遠方から入塾したい人の受け入れ体制も万全です。

口コミ評判

  • 講師の指導方法も丁寧でわかりやすいと思います。生徒自身にやる気を起こさせることが上手い講師の方が多いと感じます。カリキュラムは基礎をしっかり固めて、それから過去問演習を行うカリキュラムです。基礎をしっかり学ぶことで実力が伸びたと思います。学費は少し高額ですが、生徒自身がやる気を出せば確実に成績は伸びると思います。
  • 個別指導なので、個人の理解度や習熟程度にあわせたカリキュラムが組まれるのでとてもわかりやすいです。室内は広くはないが、きれいに使用されており、自習室も使いやすいです。料金は、個別指導なので、集団に比べてかなり高めの設定ですが、成績が伸びることを考えれば良心的な範囲かと思います。
  • 講師に関しては例外もあるが、基本的にとても熱心でわかりやすい。生徒一人ひとりの学力に合わせた内容で授業を進めてくれるため、非常にわかりやすい。やはり、メディカルラボの一番の特徴であり長所はマンツーマンの個別指導体制にあったと改めて感じた。毎日のデイリーテスト、定期的に行うチェックテストなどで、自分の今の実力を理解し、伸ばす機会がかなり多い。

富士学院

富士学院

2020年度合格実績
341名(全校舎含む/医学科のみ)
学費目安
入学金:200,000円
教材費:200,000円
授業料:国公立医学部コース 1,700,000円
私立医学部コース 3,000,000円
国公立・私立併願コース(前期)1,600,000円
(後期)国公立選択 1,000,000円/私立選択 1,600,000円/国私併願選択 1,800,000円
校舎の所在地/アクセス
〒890-0046 鹿児島県鹿児島市西田2-21-3 NUビル6階・7階
フリーダイヤル:099-812-9179(代表)
JR鹿児島中央駅西口から徒歩1分
カリキュラム 授業タイプ サポート体制
個別指導では、一人ひとりの個性に合わせたカリキュラムを組んでいるほか、ほかのコースにおいても学習意欲を維持しながらモチベーションを保ちつつ学ぶことができる授業体制を整えています。またカリキュラムには「リフレッシュタイム」を設けており、体育の時間ではサカーやバトミントンで気分転換をしながら生徒のリフレッシュを図ります。 夜間添削指導や夜間補修など、生徒の状況に合わせた柔軟なカリキュラムを組んでいるのも特徴です。また講師は医学部受験に精通した者を採用するのはもちろんのこと、生徒のやる気を引き出せる人間力の高い講師陣が授業を行います。個別指導以外でも少人数制を導入しており、1クラス8名以下の 講師と生徒の距離が近い授業で理解度を深めることが可能です。 プロの講師陣と担任講師、また職員チームを組み、連携を取りながら一人ひとりの学習状況を共有し合いつつ指導を進めていきます。また定期的な面談を行い、生徒を元気づけながら、一緒に受験を乗り越えようというスタイルを確立します。入試直前まで生徒一人ひとりと向き合いながら、生徒が100%の力を出し切れるよう講師陣も全力でサポートします。

富士学院の教材や週テストは、これまでの医学部受験の過去問題や傾向、入試情報をもとに独自で制作しています。これらのオリジナル教材を中心に、レベルに合わせて補助教材を織り交ぜながら授業を進めています。
また常に利用できる自習室は、夜22時まで講師が滞在しているので、自習中でもわからないことがあればすぐに質問できる体制が整っているのもポイントです。また、受験に役立つ情報が載っている新聞の切り抜きを講師が掲示してくれているなど、細かいところまでサポートが行き届いている点も魅力です。

口コミ評判

  • 受験に対して不安感が強かった息子に自信を持つよう励ましてくださった校舎長。的確なアドバイスで、合格へと導いてくださった各教科の先生方。又、教務の先生や食堂のスタッフの方々が生活面で支えてくださるので、安心して息子を預ける事ができました。ひとり一人の生徒に対し、先生方・スタッフの皆さんがチームとなって全面的にサポートしてくださる事が、富士学院の一番の魅力であり特徴だと思います。
  • 娘が受講していく中で、講師の方々や職員の皆さんが、とても熱心に温かく見守ってくださいました。生活面のサポートもあり互いに信頼関係が築け、娘が自ら積極的に受験に望む姿勢がでました。小論文対策では締め切りに追われる中、何度も何度も添削して頂けたことが、本番に大いに役に立ったことと思います。面接対策では、最初は緊張していたようですが幾度なくやって頂けたことが、娘の自信に繋がったようです。
  • 自習室使いやすさ、休日の対応、学校からの通いやすさ・利便性などから富士学院に決めました。見学に行ったその日から自習室通いがスタートし、それから1日も休むことなく通っていました。勉強に行き詰まった時は、先輩の医学部生の受験の体験や実際の学校生活を聞きモチベーションが上がったようです。年齢も近く心強い存在のように感じました。

PMD医歯薬個別予備校

PMD医歯薬個別予備校

2017年度合格実績
不明
学費目安
PMDゼミ国立コース:4,000,000円
PMDゼミ私立コース:3,600,000円
PMDマンツーマンコース:9,000円~
校舎の所在地/アクセス
〒890-0046 鹿児島県鹿児島市西千石町11ー21 鹿児島MSビル8階
フリーダイヤル:099-298-9941
鹿児島市電高見馬場電停徒歩1分
カリキュラム 授業タイプ サポート体制
PMD医歯薬個別予備校ではマンツーマンコースと家庭教師コースを設けており、いずれも医学部を始めとする各医学系の学部の受験に特化したカリキュラムを組んでいます。医学部入試演習を定期的に行い、本番で100%の力を出し切ることができるようさまざまな対策を行っています。 講師陣は皆医学部受験に精通したプロの講師ばかりです。能力の高い講師とマンツーマンで授業に取り組むことで、学習内容をしっかりと自分のものにできます。わからない点を質問しやすいよう講師と生徒の相性も考慮した上で講師を決定します。 PMDには心理カウンセラーやキャリアコンサルタントが在籍しており、専門知識のあるスタッフが受験や今後の進路について相談に乗ってくれます。勉強方法の相談にも乗ってくれるセミナーを定期的に開催するなど、不安や疑問を感じることなく受験に向かえる体制を整えています。

PMD医歯薬個別予備校は、全国の医学部受験に対応している予備校なので、どの大学を受験したい場合でも安心して学習のサポートをウケられます。一人ひとりの生徒に合った学習方法を見つけ、それに伴った授業やアドバイスをしてくれるので、より効率的に医学部受験に向けた準備ができます。

口コミ評判

  • 講師の質は非常に高く、経験豊富な教室長をはじめとして、東大卒の講師や現役医学部生チューターも多数在籍しています。受講内容やカリキュラムについては、生徒のレベルや目標に合わせて、担当講師と相談し柔軟に決めることができます。日頃の勉強に取り組む姿勢の改善ややる気を起こさせて受験へのモチベーション維持にも力を注いでくれるところが他の塾との大きな違いだと思います。
  • さすが医大生の方々の教え方はとても丁寧で大変わかりやすく、娘も喜んで勉強に身が入ると張り切っています。ご指導方法がとてもよく親としても感激しております。学校の定期試験対策から難関医歯薬の入試問題まで、その時々の生徒のニーズに合わせて幅広く対応できることがこの塾の特徴であり強みだと思います。「週に1コマだけ数学」といった相談も可能で非常に通いやすいともことです。

ページ上部へ戻る