代官山メディカル メディカルラボ メルリックス学院
2018年
479
2018年
903
2018年
325
  • HOME
  • 医者になるまでの流れ
  • 勉強法まとめ
  • 再受験の教科書
  • 医学部合格の秘策
  • 医学部専門予備校
Home » 【エリア別】口コミ評判の高い医学部予備校のデータ比較 » 口コミ評判の高い医学部予備校の比較ガイド【京都編】

口コミ評判の高い医学部予備校を比較
京都

京都には、京都大学と京都府立大学の2校に医学部が設置されています。いずれも国公立医学部になるので、センター9割は取りたいところ。中には「センター9割は難しいから私立にする」という受験生もいますが、私立医学部の独特かつ奇特な出題傾向を考えれば、むしろオーソドックスなセンター試験で9割を目指すほうが楽かも知れません。

医学部に関する受験事情は、実に奥が深いもの。国立は難しいから私立へ、といった単純な世界ではありません。

だからこそ予備校を選ぶ際には、医学部受験に精通した信頼できる学校を選ぶべきなのです。

比較ガイド!京都で評判のよい医学部予備校

メディカルラボ

メディカルラボ

2020年度合格実績
1,213名
学費目安
入学金:100,000円
個別カリキュラム管理費:1科目につき年間132,000円~
年間授業料:528,000円~
校舎の所在地/アクセス
京都校
〒604-8134 京都府京都市中京区六角通烏丸東入堂ノ前町245
TEL:075-255-3101 / フリーダイヤル:0120-456-838
地下鉄「烏丸御池駅」より徒歩5分
阪急「烏丸駅」より徒歩5分
カリキュラム 授業タイプ  サポート体制 
メディカルラボに画一的なカリキュラムがなく、すべて生徒一人ひとりの状況に合ったオーダーメイドのカリキュラム。医学部受験を知り尽くしたプロ講師が、生徒の特徴に合わせて最短距離で合格へと導きます。 メディカルラボの授業タイプは、1:1による完全マンツーマンスタイル。生徒一人に対して先生一人なので、不明点や疑問点を残すことなく網羅的に知識を蓄積することができます。志望校別・生徒別の対策授業にも定評あり。 教科を指導する講師とは別で、科目ごとの勉強バランスや進路指導などを専門に行なう担任制度があります。また、自習中に分からないところを質問対応してくれる、現役医学部生のチューター制度も好評です。

生徒一人ひとりの特徴や性格に沿った、きめ細やかなカリキュラム。そして、医学部受験とその指導法に精通したベテランのプロ講師。医学部に向けた最短距離を示してくれるのがメディカルラボです。難問よりも基本問題を重視する指導方針、また、満点よりも合格点を目指す指導方針によって、毎年多くの塾生が夢の医学部合格を手に入れています。

口コミ評判

  • 自分に何が不足しているのかを明確にして、一つ一つ解決させていけたのが合格の要因だったと思います。授業では、講師と生徒が付かず離れずの心地よい距離感。余計なことを考えずに勉強に集中できる環境でした。
  • 担当の先生がいないときでも、常駐するチューターが質問対応などをしてくれたので、疑問点はいつでも解決できる環境でした。行き詰まったときに気軽に声をかけてくれるなど、チューターは私にとってとても大きな存在でした。
  • 1:1のマンツーマン授業が、とても役立ちました。自分のレベルだけでなく、性格までも考慮した、とても濃い授業。大学レベルの深い内容まで教えていただいたおかげで、自信を持って試験本番に臨むことができました。
  • 入試では満点を取る必要はありません。合格点を取れば良いだけです。そのためには、苦手科目で点を落とさないこと。当たり前のことですが、これを先生からしっかりと伝えてもらったことが、自分の合格につながったのだと思います。
  • 絶対に1浪で決着をつけようと決心し、1日たりとも力を抜くことなく全力で勉強を頑張りました。努力を継続できたのは先生のおかげ。授業がとても楽しく、成績が順調に上がっていったのがモチベーションになったと思います。

名門会

名門会

2020年度合格実績
230名
学費目安
要問合せ
校舎の所在地/アクセス
京都駅前校
〒600-8216 京都府京都市下京区東塩小路町843-2 日本生命京都ヤサカビル4F
TEL:0120-69-1359
JR京都駅より徒歩3分
カリキュラム 授業タイプ  サポート体制 
名門会の指導は、すべて1:1のマンツーマン。そのため画一的なカリキュラムはなく、あくまでも生徒それぞれの状況や目標に合わせた個別カリキュラムに沿って指導が行われています。志望校の傾向に合わせた個別演習も充実。 名門会の授業は、家庭教師タイプと個別指導塾タイプの2種類。どちらのタイプを選んでも、指導を行うのは経験豊富なプロ講師のみ。大学生のアルバイト講師は一切在籍していないので、常にハイレベルな授業が約束されています。 教科指導の講師とは別に、生徒一人ひとりに対して担任がついて進路指導や学習進捗の管理などを担当。月1回の「学習指導レポート」の送付や電話による頻繁な連絡など、生徒と教師のみに一任しない手厚いサポート体制があります。

名門会は、進学個別指導のさきがけ「TOMAS」の家庭教師部門。グループ全体で蓄積された個別指導のノウハウとプロ講師のみによるハイレベルな指導が大きな特徴です。医学部受験に精通した実力派講師も多く在籍し、例年200名を超える医学部合格者を排出。家庭との連携が密なので、保護者も安心との評判です。

口コミ評判

  • 化学や数学は現役のときから得意科目だったのですが、名門会では、高校では教わったことのない、驚くような解法なども教えてもらうことができて得点力が伸びました。1:1で会話をしながら理解を進められるスタイルは、私にとても合っていたと思います。
  • 僕が本気で受験勉強を始めたのは高3の6月。受験まで全く間に合わない状態だったので、特に苦手の英語を克服するために名門会に入りました。先生を信じて必死で勉強した結果、勉強量に伴って偏差値が上昇。無事、現役合格を果たすことができました。
  • 高3の5月まで部活で忙しかったのですが、そこから気持ちを切り替えて一心不乱に勉強。推薦で落ちたときはショックだったのですが、先生方の励ましのおかげで気持ちを立て直し、なんとか現役合格を果たすことができました。
  • センターでは思うような得点が取れず、半ば諦めていた私に、先生方は諦めずに最後まで授業をしてくださいました。おかげで第一志望の国公立医学部に合格。名門会で勉強して、本当に良かったです。
  • 物理を強化するために名門会に入会。答えは合っていても導き方が良くない部分があると先生から指摘を受け、正しいプロセスを徹底して訓練してもらいました。自分では気づけなかったところを修正してもらったおかげで合格できました。

ページ上部へ戻る