新宿駅と池袋駅の間に位置している高田馬場。3路線を利用でき様々な方面へアクセスできます。しかし頻繁に通う医学部予備校は近くの場所を選びたいものです。高田馬場駅から徒歩でいける医学部予備校から口コミ評判の高い学校を集めたので参考にしてください。
TMPS医学館

引用元:http://www.tmps-1489.com/
- 2019年度合格実績
- 記載なし(HPには一部のみ掲載)
- 学費目安
- 記載なし
- 校舎の所在地/アクセス
-
- TMPS医学館
- 東京都新宿区下落合1-3-20
TEL: 03-3365-4114 / フリーダイヤル:0120-142-764
各線「高田馬場駅」、JR線「早稲田口駅」より徒歩2分
カリキュラム |
授業タイプ |
サポート体制 |
自立心を育てるために1年間どのような勉強方法にするかを生徒自身が決められるシステムです。その上で必要なプランを講師が提案してくれます。 |
医学部の受験で必要な勉強方法の指導がしやすく生徒も質問しやすい、プロの講師が生徒へ個別に授業をする形式です。 |
生徒一人ずつに合わせて踏み込んだケアをするのがTMPS医学館の特徴。プレッシャーに弱い生徒には本番の雰囲気に慣れる訓練をする、日々の状況を親に伝えるのがよいならば毎日電話で伝える、などの対応をしてくれます。限定5名と人数は限定されているものの、TMPS医学館の援助により私立の医学部の学費を援助してくれる制度が用意されています。 |
カリキュラム |
自立心を育てるために1年間どのような勉強方法にするかを生徒自身が決められるシステムです。その上で必要なプランを講師が提案してくれます。 |
授業タイプ |
医学部の受験で必要な勉強方法の指導がしやすく生徒も質問しやすい、プロの講師が生徒へ個別に授業をする形式です。 |
サポート体制 |
生徒一人ずつに合わせて踏み込んだケアをするのがTMPS医学館の特徴。プレッシャーに弱い生徒には本番の雰囲気に慣れる訓練をする、日々の状況を親に伝えるのがよいならば毎日電話で伝える、などの対応をしてくれます。限定5名と人数は限定されているものの、TMPS医学館の援助により私立の医学部の学費を援助してくれる制度が用意されています。 |
型にとらわれることなく生徒それぞれに最適な勉強方法で医学部に合格できるように導いてくれます。成績が伸びないときにはデータを分析して解決策を見つけ、受験をする日までしっかりとサポートしてくれる予備校です。
2019年度合格実績 |
過去合格実績 |
記載なし(HPには一部のみ掲載)
|
記載なし(HPには一部のみ掲載)
|
2019年度合格実績 |
過去合格実績 |
記載なし(HPには一部のみ掲載) |
記載なし(HPには一部のみ掲載)
|
口コミ評判
- 一人ずつ自習ができる机が用意されていて、自分のタイミングで勉強でき集中できる点がよかったです。
- 苦手な数学について何から始めたらいいのかわからなかったとき、医学部の数学を研究している講師の先生がどのような順番でやっていけばいいのか教えてくれたので迷うことがありませんでした。
一橋学院メディカルコネクト

引用元:https://www.medicalconnect.jp/
- 2020年度合格実績
- 7名
- 学費目安
- 記載なし
- 校舎の所在地/アクセス
-
- 一橋学院メディカルコネクト
- 〒169-0075 東京都新宿区高田馬場1-29-5 一橋学院8F
TEL:03-5273-1804
各線「高田馬場駅」より徒歩3分、東京メトロ副都心線「西早稲田駅」より徒歩7分
カリキュラム |
授業タイプ |
サポート体制 |
志望校に合わせた合格までの道のりを踏まえて年間学習計画書を作成しますが、毎週面談をおこない来週はどのような実習をするかというメニューを提案してくれます。 |
質問をしやすい少人数制の授業体系。授業の前には基本事項の確認などの動画を見て理解を深めてから入ることができ、終わった後も録画された授業動画を見てわからない所を復習できます。 |
定期的な面談を実施し、勉強だけではなく生活の面でもアドバイスをしてくれます。悩みを持っていればその都度本人と話し合い勉強が生きるモチベーションになるようにサポート。保護者とも面談を定期的に実施しています。 |
カリキュラム |
志望校に合わせた合格までの道のりを踏まえて年間学習計画書を作成しますが、毎週面談をおこない来週はどのような実習をするかというメニューを提案してくれます。 |
授業タイプ |
質問をしやすい少人数制の授業体系。授業の前には基本事項の確認などの動画を見て理解を深めてから入ることができ、終わった後も録画された授業動画を見てわからない所を復習できます。 |
サポート体制 |
定期的な面談を実施し、勉強だけではなく生活の面でもアドバイスをしてくれます。悩みを持っていればその都度本人と話し合い勉強が生きるモチベーションになるようにサポート。保護者とも面談を定期的に実施しています。 |
情報通信の技術を積極的に活用しており復習や予習、自宅での学習ができる環境が整っています。限られた時間の中で効率的な勉強を進められるのが一橋学院メディカルコネクトの特徴です。
2019年度合格実績 |
過去合格実績 |
13名(最終合格者)
|
※過去実績は要問合せ
|
口コミ評判
- 専用の自習場所が用意されており空き教室も自由に使えるので、生徒同士で席取りをすることがなく確実に勉強をすることができました。先生にもすぐ相談できる環境です。
- 口内の雰囲気は落ち着いていて教師の方も優しく一年間とても通いやすい環境でした。講義が少ない人数で進められるので常に緊張感をもてるのもよかったです。
成増塾

引用元:https://www.narimasujuku.net/
- 2020年度合格実績
- 22名(医学部、薬学部)
- 学費目安
- 入学金:30,000円
授業料:1科目授業4回ごとに20,000円(12ヶ月一括で18,000円)
個別指導:4回ごとに80,000円
- 校舎の所在地/アクセス
-
- 高田馬場校
- 〒169-0075 新宿区高田馬場1-28-3 工新ビル3F
各線「高田馬場」駅戸山口より徒歩1分
TEL:03-5285-0554
カリキュラム |
授業タイプ |
サポート体制 |
13科目がそれぞれ1回2時間の授業を月に4回実施。加えて各期間のなかで1回2時間の復習講座が4回追加となります。高卒生であれば1科目から受講でき苦手分野だけ学べるので、時間と費用が効率的です。 |
募集数はわずか6名から20名と少人数制での授業です。目の行き渡る少人数制の授業をベースとし、追加で個別指導にも対応しています。 |
成績がよくない学生に対しては、勉強方法を根本から見直してアドバイスしてくれます。このため入塾時に成績が低い人でも短期間で学力が向上するケースが多いのです。 |
カリキュラム |
13科目がそれぞれ1回2時間の授業を月に4回実施。加えて各期間のなかで1回2時間の復習講座が4回追加となります。高卒生であれば1科目から受講でき苦手分野だけ学べるので、時間と費用が効率的です。 |
|
募集数はわずか6名から20名と少人数制での授業です。目の行き渡る少人数制の授業をベースとし、追加で個別指導にも対応しています。 |
|
成績がよくない学生に対しては、勉強方法を根本から見直してアドバイスしてくれます。このため入塾時に成績が低い人でも短期間で学力が向上するケースが多いのです。 |
一流の講師が少ない人数へ最高の水準の授業をおこなうのが理念の塾。意欲の高い人のみを対象とし、他の塾と比較した上で納得してもらった方のみが入塾する対象としているので、選抜のテストなどは実施していません。
2019年度合格実績 |
過去合格実績 |
|
- 2019年度合格実績:20名(内国立5名)
- 2018年度合格実績:21名(内国立4名)
- 2017年度合格実績:24名(内国立5名)
- 2016年度合格実績:22名(内国立7名)
- 2015年度合格実績:23名以上
|
2019年度合格実績 |
過去合格実績 |
|
- 2019年度合格実績:20名(内国立5名)
- 2018年度合格実績:21名(内国立4名)
- 2017年度合格実績:24名(内国立5名)
- 2016年度合格実績:22名(内国立7名)
- 2015年度合格実績:23名以上
|
口コミ評判
- 物理は不安しかなかったのですが理論的に教えてくれたたため理解できて面白く感じるようになり、受験でも勝負できるほどまで成長できました。
- 高校三年の6月に入塾し、当時の数学が20点未満というスタートだったのですが偏差値は75にまで上がり数学が自分の武器となるほどまで成長しました。成増塾を選んで正しかったと感じています。