ACE academyのカリキュラム・授業の特徴
「わかる」ではなく「できる」ようにする、そして「できる人」に育てることを目標にしたカリキュラムを導入しています。そのために、まず「考え方」と「習慣」が変わる環境を用意。集団講義は行わず、学習効率が良いとされる個別対応を行っています。毎日の学習こそ大切と考え、短期講習は行っていないのも特徴です。
基礎力を付けるための暗記・計算練習や個別対応での解説に加え、演習時間を確保することも重視。これにより、自分でアプローチを考える力、解法にたどりつく力を伸ばすことができます。また、本番でしっかり得点を確保するためにも、時間配分やミスを減らすためのノウハウ、模試の失点原因分析などを徹底して行い、得点アップを目指します。
ACE academyの講師
講師は全て医学生で、塾の卒業生も多く在籍。医学部受験を実際に経験した講師がしっかりと寄り添って、丁寧に指導やアドバイスを行っています。医学部受験生が悩みがちなのは、プレッシャーとどう向き合うかといったことや、成績をキープする方法です。こうした悩みを実際に経験し、理解している講師だからこそ教えられることや伝えられることがあるのです。ACE academyには生徒を合格へ導くための講師だけが在籍しています。
ACE academyの年間スケジュール
ACE academyの生徒は、4月から毎月、塾外または塾内模試を受験します。塾内模試は、自分で採点をしたものを講師が添削します。生徒が結果を分析し、次の模試に向けてどういった勉強をしていくかを組み立て、講師がフォローやアドバイスを実施。それらをもとにした課題を作成し、個々に合わせたカリキュラムで学習を進めます。志望校選定などもしっかりサポートしてくれます。
コース内容について
浪人生・多浪生コース
浪人生の学習に特化したコースです。1年でしっかりと実力を伸ばすための環境を用意し、最も必要である勉強時間をしっかりと確保。一人ひとりに合わせた適切な課題作成と、医学部生である講師との緻密な面談やアドバイスから、モチベーションを保ちながら合格を目指します。
また、たくさんの医学部生を輩出し、自身も医師である運営者が、合格に繋がる受験校選びをサポート。実は、この受験校選びも、合格への大きなポイントとなります。毎年、入塾時の成績に関係なく、浪人生・多浪生の逆転合格を実現させています。
再受験生コース
他学部の大学生や、社会人などが医学部を再受験する際はこちらのコースが推奨されています。文系からの受験も含め、多くの受験生の指導実績があり、生徒の状況に合わせたカリキュラム作成や受験校選定のアドバイスが可能に。受験校の選び方によって合格の実現度が大きく変わるため、こうしたサポートが受けられるのは大きなメリットといえるでしょう。
再受験の際には、年齢や卒業後のことなども気になりますが、こうした繊細な悩みについても話を聞くことができます。
現役生コース
高校在学中の生徒は、学校の進度にとらわれずに、個々のペースで学習を進めます。医学部の2次試験では、高校3年生で学習する範囲からの出題があるため、この範囲まで早いタイミングで到達し、しっかりと理解しておくことが重要。同じ現役生同士でもここで差がつきます。
また、個別に学習計画を立てており、学校のテスト期間にはそちらを優先することや、学校行事などの際にはスケジュール調整も可能。学校と両立しながら、合格に向けた学習を進められるのです。
通信コース
通信コースは、週に1度、生徒からの報告を受けて行う指導スタイルです。毎週、何を課題にし、どの科目をどれだけ勉強していけばよいのかがはっきりとするため、効率的に学習が進められます。メールで随時質問や相談を受けつけており、わからない点はもちろんのこと、受験に関しての相談対応を行ってくれるのも嬉しい点です。
サポート体制について
毎週勉強した内容や勉強時間・自己分析・これからの対策を報告し、ひとりでも考えられる力を身に着けられる指導をしています。また、授業が行われる日には講師と面談を行い、課題がしっかりできているか・勉強方法や復習方法は合っているかなどを相談できます。塾内模試を受験したあとは振り返りも行なってくれますよ。授業が無い日でも、メールや相談フォームで疑問や不安を解決できるのが嬉しいポイント。追加料金は発生しないので、気軽に相談できます。