- 2019年度 合格実績
- 不明
引用元:http://www.shinseigakuryou.com/
医学部専門予備校ガイド
新生学寮編
九州で30年以上の歴史と実績を持っている、全寮制の予備校。医学部受験への専門性にあふれた授業が魅力
創立は1981年と、30年以上の歴史を持っている、新生学寮。これまでに数百名の学生を、医学部へと送り込んだ実績があります。特訓クラスから難関医学部受験クラスまで、実力に合わせた3つのクラス分けがあるほか、歯学部受験クラスや個人指導コースなど、多彩な内容を提供。いずれも少人数制で、充実した専門カリキュラムを提供してくれますよ。
新生学寮のカリキュラム・授業について
「高校までの成績がどうあれ、1年間努力を続けることで、医学部合格も夢ではない」という方針のもとに、生徒を指導するのが新生学寮です。午前中・午後は学力別クラスで少人数授業を行い、夜間はチェック授業で習得度を確認。テストや模擬試験も、年間を通して繰り返し行われています。生徒特有の苦手分野は、数人程度のグループゼミや個人授業を通じて徹底的に克服させるから、実力が飛躍的にアップしていきます。また自習室は、夜23時まで開放。講師も在校しているため疑問点はいつでも質問できる体制が整っています。
サポート体制について
新生学寮では、医学部・歯学部受験指導に長年の経験を持つ専任教師による、担任制度が設けられています。学習はもちろん、生活への指導も同時に実施。蓄積されたノウハウを元に、学習計画などについてきめ細かなアドバイスを与えてくれるので、安心です。また出欠状況や各種テストの結果、そして生徒との間で行われた面談の内容については、定期的に各家庭へと報告を送信しています。このような生徒/講師/家庭の「緊密な連携」をキープし続けるために、同校は少人数制を採用しているようです。
寮生活について
新生学寮の寮は、すべて教室から1分以内の場所にあり、生活指導を専門的に行う教職員によって管理されています。毎日提供される3食の食事は、すべて専門スタッフが厨房で手づくり。栄養士によって考案されたメニューは家庭的な味わいで、同予備校の隠れた名物ともなっています。使用される食材は同校直営の農場で栽培された、無農薬有機野菜なので、ヘルシーかつ安心です。また時には、餅つきなどの季節イベントも開催され、寮生同志や講師陣とのコミュニケーション活性化に役立てられています。