代官山メディカル メディカルラボ メルリックス学院
2018年
479
2018年
903
2018年
325
  • HOME
  • 医者になるまでの流れ
  • 勉強法まとめ
  • 再受験の教科書
  • 医学部合格の秘策
  • 医学部専門予備校

医学部専門予備校まとめ
新生学寮(閉校)

2019年度 合格実績
不明

新生学寮引用元:http://www.shinseigakuryou.com/

医学部専門予備校ガイド
新生学寮編

九州で30年以上の歴史と実績を持っている、全寮制の予備校。医学部受験への専門性にあふれた授業が魅力

創立は1981年と、30年以上の歴史を持っている、新生学寮。これまでに数百名の学生を、医学部へと送り込んだ実績があります。特訓クラスから難関医学部受験クラスまで、実力に合わせた3つのクラス分けがあるほか、歯学部受験クラスや個人指導コースなど、多彩な内容を提供。いずれも少人数制で、充実した専門カリキュラムを提供してくれますよ。

医学部専門予備校新生学寮の口コミ評判

新生学寮で勉強した学生の口コミ評判

  • 新生学寮は、演習時間や夜間の自習時間に講師へ質問できる環境が整っていたので、不明な点を後回しにして蓄積することなく、その日のうちに理解に結びつけることができました。
  • 毎日のお料理がとてもおいしかったです。1日の中のわずかな時間ではありましたが、友人たちと語らい合いながらの食事は、私にとって貴重な息抜きの場でした。
  • 学力別で一番下のクラスから始まった僕が合格できたのは、心が折れかけた時に相談に乗ってくれたり、わかりやすい授業してくださった新生学寮の先生方のおかげだと思います。
  • 授業で使う教材や問題の選び方が非常に上手で、分野分野の要点を確実に押さえてきているのがすごいです。講師や寮のスタッフの方にとても助けられ、合格できました。

新生学寮で勉強した浪人生の口コミ評判

  • 1浪目は大手予備校に通いましたが、自習時間が少なくて、学習が不完全でした。新生学寮では自習時間がきちんと確保され、講師にすぐ質問できたので助かりました。
  • 授業内容が頭にはいっているかどうかを確認する時間が設けられていたため、わからない部分がある場合はこの時間を使って解決。苦手分野を克服するゼミや、1日中使える自習室のおかげで合格を手にすることができました。
  • 入寮しての勉強生活だったので、生活リズムを保ち、塾の自習室など使えるものはとにかく使うという意識で過ごしました。授業や自習室利用で皆勤賞をとるほど勉強した成果もあり、理科の成績は飛躍的に向上。結果、合格通知を手にすることができました。
  • 高校時代、先生に「4浪くらいしないと医学部は難しい」といわれるほど、学力がありませんでした。受験勉強は辛くてほぼ毎日涙するような日々でしたが、先生たちの支えもあり合格できました。自分の決意さえあれば、伸びる。そんな塾だと思います。

新生学寮で勉強した社会人の口コミ評判

  • 文系大学を卒業したのち、32歳まで仕事をしていました。そこから医師を目指し始めたこともあり、自分には足りていない部分が多かったと思います。しかし、常に講師に質問できる環境のおかげで理解を深め、合格することができました。
学力だけじゃダメ!医学部専門予備校合格実績まとめ

新生学寮のカリキュラム・授業について

「高校までの成績がどうあれ、1年間努力を続けることで、医学部合格も夢ではない」という方針のもとに、生徒を指導するのが新生学寮です。午前中・午後は学力別クラスで少人数授業を行い、夜間はチェック授業で習得度を確認。テストや模擬試験も、年間を通して繰り返し行われています。生徒特有の苦手分野は、数人程度のグループゼミや個人授業を通じて徹底的に克服させるから、実力が飛躍的にアップしていきます。また自習室は、夜23時まで開放。講師も在校しているため疑問点はいつでも質問できる体制が整っています。

サポート体制について

新生学寮では、医学部・歯学部受験指導に長年の経験を持つ専任教師による、担任制度が設けられています。学習はもちろん、生活への指導も同時に実施。蓄積されたノウハウを元に、学習計画などについてきめ細かなアドバイスを与えてくれるので、安心です。また出欠状況や各種テストの結果、そして生徒との間で行われた面談の内容については、定期的に各家庭へと報告を送信しています。このような生徒/講師/家庭の「緊密な連携」をキープし続けるために、同校は少人数制を採用しているようです。

寮生活について

新生学寮の寮は、すべて教室から1分以内の場所にあり、生活指導を専門的に行う教職員によって管理されています。毎日提供される3食の食事は、すべて専門スタッフが厨房で手づくり。栄養士によって考案されたメニューは家庭的な味わいで、同予備校の隠れた名物ともなっています。使用される食材は同校直営の農場で栽培された、無農薬有機野菜なので、ヘルシーかつ安心です。また時には、餅つきなどの季節イベントも開催され、寮生同志や講師陣とのコミュニケーション活性化に役立てられています。

医学部専門予備校・新生学寮の詳細情報

学費

詳細は資料請求時に案内。

全校舎の所在地

校舎名 所在地
本校 福岡県大野城市白木原3-5-40

有名講師で選ぶ医学部予備校

  • 合格実績重視なら

    可児先生

    画像引用元:https://www.medical-labo.com/cp/lecture/lecture_2.html

    可児先生のいる
    メディカルラボ

    著書多数の実力派講師が授業を担当

    「あなたの医学部合格をかなえる成功の9ステップ」をはじめ、医学部受験についての著書を多数執筆。

  • 指導歴重視なら

    清水先生

    画像引用元:https://integra-edu.jp/lecturers/

    清水先生のいる
    INTEGRA

    NHKにも協力する教育全般のプロ

    慶応、順天堂、聖マリアンナ大など数々の大学での指導実績を持ち、その指導歴は26年を誇るベテラン講師です。

  • 著名度重視なら

    橋本先生

    画像引用元:https://keioshingakukaifrontier.com/teachers/

    橋本先生のいる
    慶応進学会フロンティア

    TV出演多数の講師が教える受験

    フジテレビ「グッディ」、「とくダネ」など、多数TV番組・メディアで取材された経験があります。

医者になるまでの流れ

ページ上部へ戻る