代官山メディカル メディカルラボ メルリックス学院
2018年
479
2018年
903
2018年
325
  • HOME
  • 医者になるまでの流れ
  • 勉強法まとめ
  • 再受験の教科書
  • 医学部合格の秘策
  • 医学部専門予備校
Home » 医者になる方法論~国立大学医学部ガイド » 気になる山口大学医学部の基本情報について(入試情報・奨学金制度)

国立大学医学部ガイド
山口大学医学部について

山口大学では学費について次のように定められています。入学金は282,000円、授業料は年535,800円となっており、初年度に必要な入金額は817,800円です。これにより、卒業までの6年間にかかる学費は3,496,800円となります。公立大学ということもあり、学費が抑えられるのも大きな魅力ですね。

しかし、この他にも何かとお金がかかるようで、設備費・実習費・諸会費などとして47,000円、保険料として55,790円、後援会費として90,000円などの人がかかるため、このあたりについても理解しておかなければなりません。中には必須ではない任意の納入もありますが支払う必要があるものについては事前に確認しておいたほうが安心です。

男女比については女性が多い傾向にあり、男性が4割ほど、女性の6割ほどとなっています。女性の多い医学部を検討したいと思っている方もチェックしてみてはどうでしょうか。 また、医師国家試験合格率については新卒の場合、2016年で96.6%、2017年で92.3%の合格率となりました。

山口県立医学専門学校として設立されたものが山口県立医科大学を経て1964年に山口大学医学部になった歴史を持っています。サークル活動よりも部活の方が盛んで、ほとんどの方が部活に入って活動しているのも特徴です。医学部というと勉強ばかりのイメージがあるかもしれませんが、山口大学の場合は様々な面で活発な方も多く、医学祭の盛り上がりもかなりのものとなっています。

2020年度 医学部入試情報

募集人数

107人(前期55、後期10、推薦42)

  • 出願期間:1/25(土)〜2/3(月)、推薦12/12(木)〜18(水)
  • 試験日:前期2/25(火)・2/26(水)、後期3/12(木)・3/13(金)
  • 合格発表日:前期3/6(金)、後期3/20(金)、推薦2/9(日)

【センター試験】5教科7科目 計900点

教科 科目名 配点
国語 200点
数IA、数ⅡB 200点
英(リスニング含)・独・仏・中・韓から1 200点
物・化・生から2科目 200点
地歴 世A・日A・地理A・世B・日B・地理B・現社・倫理・政経・「倫理・政経」から1つ選択 100点

前期【個別学力検査等】3教科 計600点

教科 科目名 配点
数Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ・A・B(数列・ベクトル) 200点
「物基・物」・「化基・化」・「生基・生」から2科目 200点
コミュ英語I・コミュ英語II・コミュ英語III・英語表現I・英語表現II 200点
その他 面接 -

後期【センター試験】5教科7科目 計900点

教科 科目名 配点
国語 200点
数IA・数IIB 200点
化必須、物・生から1の計2科目 200点
英(リスニングを含む) 200点
地歴・公民 世B、日B、地B、現社、倫、政経、倫政経から1科目 100点

後期【個別学力検査等】 500点満点

教科 科目名 配点
- 小論文 300点
- 面接 200点

山口大学医学部前年度入試データ

出願実績(前期・後期・推薦の合計)

2020年度 2019年度
募集定員 107人 107人
志願者数 653人 742人
受験者数 450人 356人
合格者数 108人 108人

入学試験情報

2020年度
満点(前期/後期) 1500点/900点
最高点(前期/後期) 1274点/-
最低点(前期/後期) 1151点/697点
平均点(前期/後期) 1197点/-

医師国家試験合格率

2017年 第111回医師国家試験、2016年 第110回医師国家試験

新卒
受験者 合格者 合格率
2016年 117 113 96.6%
2017年 117 108 92.3%
既卒
受験者 合格者 合格率
2016年 18 11 61.1%
2017年 12 5 41.7%

山口大学医学部の奨学金制度

奨学金以外には入学料の免除や徴収猶予といったものも用意されているので安心です。例えば入学料免除については、経済的理由によって入学料の納付が困難であることに加えて、学業成績が優秀であること、または学資負担者が死亡したなどの理由から支払いが困難になった者などが対象となります。

入学料徴収猶予に関しては同じく経済的理由によって入学料の納付が困難であることに加えて学業成績が優秀なもの、学資負担者の死亡などにより入学料の納付が困難なものなどが対象です。 授業料も条件を定めた場合には免除になり、その場合は「経済的理由により授業料の納付が困難であり、かつ、学業優秀と認められる者」といった条件が定められます。 奨学金としては日本学生支援機構奨学金の他にも次のようなものが用意されているので、確認してみましょう。

七村奨学金

給付型の奨学金です。学部生には8・9・3月を除いて月額70,000円が給付されます。期間は医学部医学科の場合は6年間となっており、学部入学生10名程度です。

山口大学医学部及び大学院医学系研究科高度学術医育成コースSCEA

貸与型の奨学金です。学部生については月額50,000円となっており、SCEAプログラム履修者の中から毎年度2名程度が選考されます。

山口大学医学部保健学科育英奨学金

家庭の収入額が一定の基準に満たない場合に日本学生支援機構の奨学金及び山口大学の授業料免除制度とは別に検討できるものです。募集人数は若干名となっており数字的にははっきりしていないのですが、授業料半期と同等額が貸与されます。

奨学金は無利息となるため、この点では安心できるでしょう。募集時期は5月及び10月の2回となっているので、気になる方はチェックしてみてくださいね。

地方創生枠・返還補助制度

平成28年度から始まった日本学生支援機構の無利子奨学金が優先的に借りられる地方創生枠です。詳細については各都道府県に問い合わせてみましょう。

山口大学医学部公式HP

大学基本情報

所在地

山口県宇部市南小串1-1-1

電話番号

0836-22-2111

学力だけじゃダメ!医学部合格に必要な「戦略」とは

医学部受験を突破するための戦略

ページ上部へ戻る